ダイニングテーブルでの足元の寒さ対策にパネルヒーターを購入しました!

家のこと

以前の記事でZ空調の空気はダイニングテーブルの下まで循環されずに、ダイニングテーブルを利用していると足元から冷えてきてしまうということをお伝えしました。

その対策として新たな足元ヒーターを購入しましたので、今回はそのレビューをしたいと思います。

Z空調は基本的には暖かいがダイニングテーブルの下は結構冷えてきてしまう【対策もあります】

失敗しない家づくりをしたい方へ向けた情報!

家づくりで最初にやるべきことは展示場へ行くことではありません。

各ハウスメーカーや住宅についての情報を集めることです。

このタウンライフのサービスを利用すると各社のカタログが手に入ります。

エントリーフォームを入力するとあなたのお住いのエリアの住宅会社が、あなたに合った間取りを無料で作成してくれます!

同じ「金額」、「希望」で各社からの提案が複数手に入るので、簡単に情報が手に入り、比較も可能になります!

ネットで調べることも大切ですが、行動を起こして、あなたに合った住宅情報を手に入れることが一番の近道です。

\3分で申し込み!無料の間取りと見積書をGET!/

TOHO(株)の両面パネルヒーター【RLC-MN1000】

かいと
かいと

こちらの商品を購入しました!

主なスペック
電圧:AC100V(50/60Hz)
消費電力:1,000W(Ⅰ:400W、Ⅱ:600W)
運電モード:2段階(強/弱) 温度調節ツマミ無段階調整可能(~40℃)
タイマー機能:なし
安全装置:温度過昇防止機能/転倒時自動OFF機能
本体サイズ:約72(幅)×25(奥行)×48(高さ)cm
重量:2.9kg(キャスター付き)

メリット

電源をつけたらすぐに暖かい

電源を付けると見た目にはわかりませんが、遠赤外線でパネルがじんわりと暖かくなってきます。

割とすぐに暖かくなるので、事前に暖める必要もなくダイニングテーブルを使う段階で電源ONするので十分だと思います。

余分な電気代がかかることもなく、この点においてエコな商品だと思います。

キャスターつきで移動が楽

我が家では基本的にはダイニングテーブル下の真ん中において使用しています。

ただ、子どもたちが寒いと言えば子どもたち側に寄せますし、妻と二人の時なんかは大人側に動かして使っています。

このような暖房器具にキャスターがついているのは珍しいと思いますが、これはパネルヒーターのメリットだと思います。

動かしやすいのはもちろんですが、ダイニングテーブル下なので手探りで動かすのにもかなり便利です。

ヒーターが上と下で分かれており、温度調節ツマミも搭載

電源ボタンはこのように二つあります。

私はてっきりパネルの片面ずつの電源かと思ったのですが、実際はパネルの上下でボタンが分かれています。

こどもたちはこのような椅子を使っていますので、熱源が下すぎるとあまり暖かさを実感できないようですが、上側のヒーターをつけてあげると「暖かーい」と言って喜んでいます。

さらに温度調節ツマミがついており、3段階での温度調整の可能となっています。

「熱いから一旦消す」ではなくて、弱くして丁度よい温度にするということが可能となっています。

かいと
かいと

こたつのツマミと要領は全く同じですね

パネルの両面が遠赤外線で暖められる

このパネルヒーターは片面だけでなく、両面が暖かくなります。

そのためダイニングテーブルで向かい同士に座っていても、どちらの足元もすぐに暖かくなります。

パネルヒーターというと片面のみ暖かくなったりするものや、機器の上部から熱が発せられるものが多いと思いますが、この商品はパネル両面が暖かくなるので、特にダイニングテーブル下で使うのにもってこいです。

デメリット

タイマーがないので消し忘れる可能性

我が家では食事時にしか使っておらず、食事が終わると電源を消してしまいます。

しかし、この暖房器具については一定時間が経過すると自動的に電源が切れるという便利機能はありませんので、使わない時にはきちんと電源を消すように注意しなくてはなりません。

電気代はもちろんですが、直に触れるとさすがに熱いので、小さなお子さんのいる家は気を付けた方が良いですが。

子どもが足でイタズラする

このパネルヒーターは少し大きめなので、ちょうど子供用の椅子からもちょっかいを出せる位置になります。

そのため頻繁に蹴ったりしていて、ご飯の時に集中力がなくなる時があるのが困りものです。

それだけならば良いのですが、ずっと足を引っかけていたりすると火傷の危険というのもあるので、やはり小さなお子さんのいる家は注意が必要となります。

サイズが大きいので足が良く当たる

先ほども書きましたが、このパネルヒーターはちょっと大きめです。

これをダイニングテーブル下で使うと確かに暖かいのですが、やはり足が良く当たってしまいます。

置き方にもよりますが、足を延ばすことはかなり困難となりますので、その点においてはあらかじめ考慮しておいた方が良いです。

かいと
かいと

補足ですが、もしかすると椅子がヒーターがない時のように収まらなくなるかもしれません。

テーブル下からの暖かい空気で気持ち悪くなる

このパネルヒーターを使うと確かにすぐ足元が暖かくなって良いのですが、しばらくすると熱せられた空気が上昇してきて顔まで熱くなってきます。

たまにですが、暖かい空気をずっと顔に浴び続けていると気持ち悪くなることがありました。

かいと
かいと

エアコンの暖房を直接受けている感覚に近いと思います。

その際には弱めれば問題ないのですが、何度か気持ち悪くなってしまったので、一応デメリットとして挙げておきます。

【まとめ】こんな人におすすめしたい!

デメリットもいくつか挙げましたが、結論から言うとこの買い物は非常に価値あるものでした!

やはりエアコンだけだとダイニングテーブル下というのは暖かくなりづらいものですから、このような補助暖房器具を利用するというのは良いと思います。

特に女性は冷え性の方が多いと思いますので、こういった暖房器具を利用するのは手だと思います。

また通常のハロゲンヒーターやファンヒーターに比べると火傷の危険性というものが低いので、ペットや小さなお子さんのいる家で使用するには特におすすめだと思います。

かいと
かいと

ただし全く火傷の危険がないということはなく、他の暖房器具に比べてリスクが低いということを承知してください。

部屋の大きさにもよりますが、1,000Wの暖房器具なので8畳くらいまでの部屋であれば、このパネルヒーターで十分に賄えます。

特にエアコンやファンヒーターと違って風が出ないので、空気が汚れづらく、音がとても静かというのが魅力的です。

かいと
かいと

音が静かすぎてたまにつけっぱなしにしてしまうこともあるのですが・・・

以上、パネルヒーター【RLC-MN1000】の感想となります。

スポット的な補助暖房でも、メイン暖房としても使える優れものです。

価格もそれほど高くはありませんので、「足元に冷えに悩んでいる!」という方にはぜひ一度使ってみてほしい暖房器具です。

RLC-MN1000まとめ
メリット
・電源をつけるとすぐ暖かい
・キャスター付きで移動が楽
・ヒーター部分が上下で2カ所
・パネルの両面が暖かい
デメリット
・タイマー機能がない
・子どもがイタズラする可能性
・サイズが少し大きめ

>>タウンライフ家づくり公式HP